こんにちは!
おうち大好き!な2児のパパリーマンの
『こーちゃん』と申します!
この記事は主に
駅近マンションの購入を考えている方や

と思っている方向けです。
我が家は駅近マンションに5年住み、マンション売却をしました。
その経験から、駅近マンションのメリット・デメリットについてまとめました。
簡単な自己紹介をさせて下さい!
この度、5年住んだマンションの売却に成功したので、
マンション売却時に
- 自分の仕入れた情報 や
- マンションを高く売るコツ など
『みなさまの役に立つ情報』を共有できればと思い、Instagram▶︎@koaloha_homeをメインにおうち情報を発信しています!

では、いきましょう!!
もくじ
【駅近マンション】5年住んで気がついたメリット・デメリットを解説!
あくまで個人的な意見ですので悪しからず〜!
駅近マンションのデメリット
駅近マンションのデメリット
- 価格が高い
- 電車の音が気になる場合がある
- マンション周囲に人が多い
それぞれサクッとお伝えしますね。
駅近マンションのデメリット:価格が高い
駅に近い分、やはりマンションの価格は高いです。
都心部はもちろん、郊外でも駅近は価格が高い物件が多いです。

駅近マンションのデメリット:電車の音が気になる場合がある
駅からマンションの距離であったり、窓の開閉であったり、色々と条件はあると思いますが、
徒歩5分圏内であれば、窓を閉めていても普通に聞こえます。
ただ、我が家の場合 電車の音は特に気になりませんでした。

音とは別に、場所によっては電車の中から丸見えの部屋もあると思うので、そちらも気になるポイントですね。
駅近マンションのデメリット:マンション周囲に人が多い
駅近マンションの周囲はやはり人が多いので賑やかです。
落ち着いた雰囲気を好む方は駅近物件は向かないかもしれませんね。
駅によっては夜間も騒がしい場合があります。

駅近マンションのメリット
駅近マンションのメリット
- 高く売却できる
- 通勤・通学が楽
- 安全
- 車がなくても生活できる
- 雨に濡れる時間が短い
- 駅前の商業施設を利用しやすい
ではそれぞれサクッといきましょう!
駅近マンションのメリット:高く売却できる
駅近のマンションだと
- 資産価値が下がりにくい
- 買った時よりも高く売れる可能性がある
我が家の場合も、購入時と比べ売却時には1,000万円以上プラスになりました!

駅近マンションのメリット:通勤・通学が楽
駅近マンションだと、とにかく通勤・通学が楽です。
万が一忘れ物をした場合も、引き返すことが可能な場合があります!
お子さんが小〜中学生の場合、自宅から駅が遠いと結構大変なんですよね…。

駅近マンションのメリット:安全
駅前は人が多いので防犯効果が高いです。
子どもも誰かの目に入るので安心して遊ばせていられます。
街中に街灯はありますが、駅前に比べると暗くなります。
また、街中は駅前に比べると人もまばらになるので、防犯効果面での『人の目』は少なくなります。

駅近マンションのメリット:車がなくても生活できる
我が家の場合も、2人目の子どもが生まれる前までの約4年間は車なしの生活でした。
車がないと維持費やガソリン代がかからないため、他のことにお金を割くことができます。
駅近マンションのメリット:雨に濡れる時間が短い
これ結構嬉しくないですか?
雨の強さによっては傘なしで駅まで行けます!笑

駅近マンションのメリット:駅前の商業施設を利用しやすい
駅前にはスーパーやドラッグストア、銀行・ATM、ご飯屋さん、雑貨屋さんなど、商業施設が豊富なエリアであれば、とても便利です◎

結果的に売却時に1,000万円プラスになったので大正解でした!
【駅近マンション】5年住んで気がついたメリット・デメリットを解説!:まとめ
マンション購入の際の参考になれば嬉しいです!
